期間限定フルリモートワーク中です

皆さまこんにちは、エンジニアの大隅です!
先程ブログを書くにあたって日付を確認したんですが、2022年になって早3週間以上が経過しているようです。時の流れの速さに驚きました。
1/5の営業開始日より年始の浮かれた気分から一転、お仕事モードで日々頑張っておりましたが、まさかもう3週間も経っていたとは……このままだとあっという間に2022年末を迎えるような気がしています。
さて弊社では、1月13日より限定的にフルリモートワークを実施しております。
1/13時点では新型コロナウイルス感染症拡大に備えた動きをしよう、ということで決めたことでしたが、大阪府での感染者数増加を見る限りしばらくフルリモートワークは続きそうです。
なお、営業時間や体制は変わらずですので、御用の際はお気軽にご連絡ください。
ちなみにですが、弊社ではこれまでも月水金は出社・火木はリモートワークと曜日を限定して実施しておりましたのである程度の慣れはあります。
ですが対面で顔を合わせることが一切なく仕事をする……となるとやはりネックになってくるのはコミュニケーション不足。
ということで、最近はもっぱらせっせと社内Slackにスタンプを追加して楽しんでいます。こちらのサイトを利用して自称スタンプ職人として活動している今日この頃です。

この天才スタンプは個人的に汎用性が高いので多用しています。大体デザイナーさんがデザインをアップしたときにそっとこのスタンプを押すなどしています。
(こちらの記事で言っていた語彙力のなさをスタンプで何とかしているのは内緒にしてください。)
実はデフォルトで搭載されている絵文字スタンプで仕事上のコミュニケーションは何とかなるので、もっと使いやすいスタンプを追加できるよう、今後も自称スタンプ職人としての活動を続けていこうと思います。
週一回実施の社内会議と併せて、社内のコミュニケーション不足なく通勤時と変わらない、もしくはそれ以上のパフォーマンスを発揮できるよう試行錯誤していきたいと思います!