Blog

ブログ
  • HOME
  • Blog
  • チラシデザインの基礎知識
2024.02.07

チラシデザインの基礎知識

チラシデザイン基礎知識

はじめに

いつも弊社のサイトをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、イベントチラシの制作の流れを簡単に解説させて頂きます。

ポイント

特に初心者の場合は、いきなり画面上で作り始めたり、オリジナル感を出そうとしすぎず、設計図(ワイヤーフレーム:WF)の作成から入りましょう!

この記事を読んでいただきたい方

チラシなどのデザインを制作しているが、デザインが迷走してしまうことがあるという方にご参考いただきたいです。

【デザインが迷走してしまう主な原因】

  • 完成形のビジョンが見えていない
  • デザインのルールが定まっていない

STEP1:目的の明確化(要件定義)

誰に届けるかをまずは明確にしましょう。

クライアントさんに制作目的やターゲットなどの詳細に関するヒアリングを繰り返し、要件定義を綿密に行いましょう。

学生さんたちが制作実績として作成している場合は、将来的にクライアントさんとお打ち合わせをすることを想像しながら、自問自答する形で要件定義をすることをお勧めします。

主な要件定義項目
目的、ターゲット、伝えたい情報、場所、開催日時、配布方法、参加費、ブランドや企業のコンセプト、カラー、完成イメージなど

STEP2:参考デザインの収集

ここでは参考にしたいチラシデザインを収集します。
どのような有名デザイナーでも様々なデザインを日常的に見ることによってインスピレーションを受けて制作に生かしています。

特に初心者の場合は0から発想するのは非常に難しいため、ピンタレストやBehanceなどの創作物が掲載されているプラットフォームや街中で配布されているチラシや看板を参考に、ご自身が思い描いているデザイン要素を含んだ参考デザインを探してみましょう。下記おすすめサイトをまとめました。

Pinteresthttps://www.pinterest.jp/
Behancehttps://www.behance.net/
Dribbblehttps://dribbble.com/

この工程は日々の生活の中でも意識して生活をすることで、デザインに関する試行回数が増えていき、センスが磨かれていきます。

STEP3:画面構成を決める

ここではレイアウトの「4つの原則」:「整列」「近接」「反復」「対比」を意識しながら、figmaやイラストレーター(Ai)などのデザインツールを使用して、ワイヤーフレーム(WF)の制作に取り掛かります。

このステップではSTEP4のチラシデザインを進める前の画面構成を決める段階ですので、白黒(グレースケール)、ヒラギノ、小塚、Noto系など飾り気のない書体で画面構成や文字の大きさを8割くらい確定させてください。ここでいきなり色や装飾を当ててしまうと迷走の原因になります。

STEP4:チラシデザインに落とし込む

ここではSTEP2で収集した参考デザインの要素を抽出しながら、チラシデザインに取り掛かります。

また、STEP3の画面構成にデザインを徹底的に落とし込むステップですので書体、行間、色、線の太さ、装飾、余白などの細かい箇所の調整もしていきます。

フォントに関してはタイトルと説明文に分類して2種類ほどを選ぶのが良いと思います。

チラシデザイン時にSTEP3の構成が要因で伝えたい情報が伝わりづらくなっている時の改善点としては、以下が挙げられます。(あくまで改善点の例となります)

  • 不必要(あえて書かなくても伝わりそう)な見出しは省略したり表現を変えてみる
  • 記載している要素の順番を変更してみる
  • 画像の数を減らしてみたり、目立たせたい人物のみの要素を切り取ってみる
  • 最も伝えたい要素を大きくして、全体的にメリハリをつけてみる(ジャンプ率を大きくする)
  • 情報をまとめる(関連のある情報を近くに置く)
  • 余白を揃える

上記STEP1-4を意識して、ご自身で現在制作されているチラシデザインをさらにブラッシュアップしてみてください!

過去のチラシ制作実績紹介

弊社が過去に制作を担当したチラシをご紹介します。

1.Fruit+to|フライヤー制作

制作デザイナーの声:和歌山県紀の川産フルーツを贅沢に使用した商品の特徴を、果物の色彩あふれる楽しい雰囲気のデザインで表現しました。

2.味付けキッチン | フライヤー制作

制作デザイナーの声:「失敗しない味付けの法則」を伝える料理教室から生まれた、素材を活かし身体を想う調味料 ”味付けキッチン”のブランド紹介フライヤーを制作。
化学調味料・保存料・着色料などを使わないこだわりの製法や家庭料理を作るひとに向けた想いが伝わるよう意識し制作しました。

3.Happylifecreators | HoiCa チラシデザイン

制作デザイナーの声:システム開発を行うHappyLifeCreators株式会社様の自社プロダクト、保育業務支援システム「HoiCa」 のチラシを制作。親しみやすく優しい雰囲気が感じられるようなデザインに仕上げました。

さいごに

今回のブログでは、チラシデザインの基礎知識について解説しました。初心者の方は設計図の作成から始め、参考デザインの収集、画面構成の決定、そしてチラシデザインの具体的な落とし込みまで、ステップバイステップで進めることを意識することが重要です。

デザインが迷走する主な原因や、各ステップでの注意点も紹介しました。これらを意識しながら、自身のチラシデザインをブラッシュアップしてみてください。

過去の実績も紹介し、弊社がどのようなデザインに携わってきたかをご覧いただきました。今後もより良いチラシデザインの制作に向けて、これらの基礎知識を活かしてください!

Contact us

まずは、お友達からよろしくお願いします。
疑問、相談、雑談はこちらから。

Contact us